7月からのアニメ視聴状況
2014-07-20


7月スタートのアニメ新番組の視聴状況です。

私の地域(関西圏)での放送開始順に。


Free!Eternal Summer (ABC朝日放送)
3Frまで視聴、オリジナル(原案小説未読)

シリーズ第2期。学年が変わり水泳部新入部員獲得を目指すも今のところはならず。鮫柄には新入生やら転入生やらが入ってきて、その辺を軸に話が進んでいくんでしょうか。第1期同様女っ気が少ないのに見られるのはさすが京アニといったところですね。


グラスリップ (サンテレビ)
第3話まで視聴、オリジナル

P.A.WORKS作品の青春恋愛モノと思いましたが、主人公とメインヒロインは何やら力を持っているようで。恋愛方面は鈍感なメインヒロインが恋愛禁止解除を宣言したために均衡を保っていた仲良しサークルがどたばたし始めて。能力は恋愛方面とどう絡んでいくんでしょうか。
仲良しサークルはすでにあるモノなのに、その辺の説明(人物紹介)等をあまりせずに異分子混入から始まるのはちょっと取っつきにくかったですね。そういう手法もありだとは思いますが。絵などの作りはP.A.WORKSらしく手堅そうです。


白銀の意思 アルジェヴォルン (MBS毎日放送)
第3話まで視聴、オリジナル

初陣らしき新兵が成り行きで新兵器のロボットに登場することになり・・・伝統的なロボット物の導入部です。アルジェヴォルンがスーパーロボットですね。初代ガンダムもザクを圧倒する性能でしたが、あれは連邦軍がそれまでモビルスーツを持っていなかっただけで、技術面ではジオンに劣らないということですが、本作はどちらもロボットを運用していて技術的にも敵方優勢、戦争も結構続いているようなのに、そんな状況で今までの技術蓄積を覆すような新兵器が登場するものなんでしょうか。その辺、今後説明されるのかな。


ソードアート・オンラインII (MBS毎日放送)
#3まで視聴、原作既読(小説)

シリーズ第2期、GGO編です。新ヒロインのシノンは基本寡黙ですが、トラウマ絡みやらで感情表現を要求されるキャラです。中の人は沢城みゆきさんなので、安心ですが。
で、次の#4でようやくキリ子登場でしょうね。このペースだと第2期はGGOだけなんでしょうか。


東京喰種 トーキョーグール (テレビ大阪)
第3話まで視聴、原作未読(コミック)

人間の主人公がグールに襲われたところ、事故に巻き込まれ瀕死の重傷。おそらくは死亡していたのであろうグールの臓器を移植することで、主人公はなんとか命を取り留めた。って、手術した医者は死んだ方がグールだと判っていて移植したんでしょうかね。人間同士だと適合の問題とかあるだろうし、ってその辺は考えても仕方ないのかもしれませんが。
主人公は一人暮らしの大学生のようですが、あれだけの事故に遭いながら、家族や親族が世話をしにきた様子もないのは天涯孤独ですか? 主人公がなんとかやっていこうとする矢先にグール狩り(とは言わないのでしょうけど)が始まりました。無論、主人公が早々に死んだりはしないでしょうけど、どうなっていくのか。


普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 (サンテレビ)
第2話まで視聴、原作未読(コミック)

実際のロコドルがどのような活動を行っているかは知りませんが、この作品だと市が行うイベントなどのマスコットガールといったところですね。まぁ、主人公(奈々子)にしてもアイドルとして成功したいと思っているわけでもないようですけど。

続きを読む

[アニメ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット