SH902i買い増し
2005-12-09


FOMAの新世代機種 902iシリーズが順次発売されています。902i発表時にSH902iのカーボンレッドを買うコトに決めていました。年内には出て欲しいとは思いながらも、出来ればSH901iC購入から一年を経過してから出て欲しいと考えていました。SH901iCを買ったのが2004年12月1日(発売日でした)だったので、12月に入ってからなら一年経過で買い増しできます。「一年経つまで待てば良いじゃない」と思うのが普通でしょうけど、出来るなら発売日に買いたいですし(笑) D902iF902iN902iが11月中に発売になりましたが、SH902i が発売されることなく12月を迎えました。今週に入って「SH902i12月9日発売」のニュースがありました。一年を超えていながら日が空き過ぎない良い日程です。欲を言えば12月2日だったら一年と一日で交換出来たのですが(笑)
さて、今日です。午前中は休みを取りました(爆) 9時前に梅田に到着し、ヨドバシ梅田の様子を見に行きました。「そんなに並んでるハズないし…」と思っていたのですが、既に13人列んでいました。朝食を済ませてからと思っていましたが、そのまま列の後ろに付きました。「しかし、SH902iだけでこんなに列ぶかなぁ…」と思いつつ開店時間を待ちました。9時半開店。もう一つの入り口からも人が入ってきて、なだれ込むようになり、走り出しました。店員が案内しているのを聞くとWILCOM-ZERO3目当ての人が多く列んでいたようです。とはいっても、発売日ではなく予約だったようですが。SH902i目当ての人はそう多くはなかったと思いますが、WILCOM-ZERO3目当ての人たちに巻き込まれて、機種変更の列に並ぶのが遅れてしまいました。列んでいる間に、色、付属品購入の有無、プラン変更の有無を確認されてそのメモを持たされました。私の手続き開始は9時50分のちょと前に開始。手続きが始まっても対応している店員がやたらとカウンターを離れます。忙しいのは判りますが、カウンターで放置されるのは印象悪いです。で、「ACアダプタは付属してませんが、購入されますか?」何の為のメモだったのでしょうか。SH901iCの時はACアダプタはSH900iの物をそのまま使う事にして、卓上ホルダも買いませんでしたが、今回はACアダプタと卓上ホルダを買いました。オプションとして購入するのは初めてですが、そう高い物ではないんですね。
10時になる前に手続き完了。会計です。一年経過でのFOMAから買い増し価格は24,149円(税込)でした。SH901iCの時は半年での価格だったので3万円台半ばだったように記憶しています。ACアダプタが945円、卓上ホルダが630円でDoCoMoのポイントが1,900円(税抜)分使えたので、合計23,729円也。機種交換手続きは40分くらいとのことなので、

続きを読む

[モバイル]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット