GW最終日。4月の買いモノです。
CDです。
禺画像]
アニメ アイドルマスター・シンデレラガールズのユニットシングル第三弾、CANDY ISLANDの歌う「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 04 Happy×2 Days」です。智絵里とかな子がメイン歌詞で杏がラップという構成はメンバーを考えれば順当ですが、メイン歌詞が聞きづらいのはちょっと残念ですね。
禺画像]
アニメ アイドルマスター・シンデレラガールズのユニットシングル第四弾、凸レーションの歌う「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 05 LET’S GO HAPPY!!」です。このユニット、今はいいんですが、みりあが中学生、莉嘉が高校生くらいになってくると厳しいんじゃないかと。一番短命そう。まぁ、年齢に応じてユニットを変えていけばいいことなんですが。というか、フィクションなんでそこまえ考える必要もないんですが。
禺画像]
アニメ アイドルマスター・シンデレラガールズのユニットシングル第五弾、Asteriskの歌う「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 06 OωOver!!」です。ユニットが順々にデビューしていって、「この二人でユニットなの?」と思いましたが、ちゃんとユニットになっているのはさすがです。
禺画像]
アニメ アイドルマスター・シンデレラガールズのユニットシングル第六弾、new generationsの歌う「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 07 できたてEvo! Revo! Generation!」デビュー前のレッスンシーンでは少し流れたものの、フェスでようやくのお披露目となりました。ベタな感じにアイドル曲ですね。褒めてます。
禺画像]
μ’sのニューシングル「ミはμ’sicのミ」です。誌上企画で作られた曲らしいです。
禺画像]
アニメ「響け!ユーフォニアム」のOPテーマ「DREAM SOLISTER アニメ盤」です。アニメが良さげなので購入。
禺画像]
水樹奈々さんのニューシングル「Angel Blossom 初回限定盤」です。タイトル曲はなのは新作のOPテーマですが、アニメは見てません。
CDはデレマス曲が多いですが、第1期が終わったので、しばらくは落ち着くハズ?
BDです。
禺画像]
「GODZILLA ゴジラ」2014ハリウッド版です。長い休みに怪獣映画ということで。といっても、年末年始には観ませんでしたが。BDとしては一番安い版です。「パシフィック・リム」の限定版を買って、洋画だと本編しか観ないことを改めて認識したので、発売前の限定版予約は控えました。で、GWに向けて通常版を購入しようと思ったらAmazonではマーケットプレイスのプレミア価格しかないので焦りましたが、ヨドバシで普通に買えました。
セコメントをする