GWに入りました。私はカレンダー通りの三連休と四連休です。仕事は忙しくない、というか概ね暇なんですけどねw
GWらしいコトをしようとうコトで、
マクドナルドGW限定メニューの
バーベキュービーフと
バーベキューチキン を食べましたw
まずはバーベキューチキンから。
禺画像]
包装です。最近のマクドナルドの限定メニューとしては珍しく、商品名が書かれていない汎用の包装紙です。GW限定なので、販売量が少ないからでしょうか。
禺画像]
バーベキュービーフです。バンズはゴマ付きスリット入りバンズ。スリット入りでゴマ付きというのは初めてでしょうか。まぁ、スリットがあるからって味が変わるわけじゃないですけど。
禺画像]
中身です。一番下にイエローマスタードソース、チェダーチーズ2枚に挟まれたチキンパティ、レタス、フライドオニオンにバーベキューソースという構成。
次にバーベキュービーフ。
禺画像]
包装です。バーベキューチキンと同様に汎用の包装紙です。さすがに違う色の包装紙を使ってます。
禺画像]
バーベキュービーフです。バンズはバーベキューチキンと同じです。
禺画像]
中身です。ビーフパティは普通の物でしょうか。チェダーチーズ、目玉焼き、ベーコン、フライドオニオンにバーベキューソースという構成。
褒めてるレビューは
こちら。
上記のレビューの中でマクドナルド社長の言葉として「成功事例をもとに新商品を開発し、既存メニューで使われている原料を使う。」とありますが、そのとおりですね。ネガティブな意味で。2種とも新製品なのに、前に食べたような感じがします。構成要素に目新しさがありません。
バーベキュービーフはテキサスバーガーと同じソースが使われているということで、まさにミニテキサスバーガーという感じです。さほど安くないんですが。
バーベキュービーフは目玉焼きでボリューが出て入るものの、それ自体は味が薄いですし、ソースが一種類なので、大味な感じです。バーベキューチキンはボリュームの割にはソースが2種類使われていて、その点ではバーベキュービーフよりは良い感じです。
昨年から今年にかけて新製品を出さなかった期間に売上が落ちていたからこその新製品戦略なのに、既存メニューの原料で作った目新しさのないメニューを出してどうするんでしょう。上記のレビューの中で、「新製品の乱発はしない」とありますが、乱発をしないなら既存メニューの焼き直しではない話題になるようなメニューを出すべきなのでは。画期的なメニューを作るのは難しいでしょうけど、守りに入った企業が躍進するなんてことはあり得ないと思うので。
セコメントをする