1月からのアニメ視聴状況
2013-01-26


1月スタートのアニメ新番組の視聴状況です。

今回も私の地域(関西圏)での放送開始順に。

ヤマノススメ (サンテレビ)
4話まで視聴、原作未読(コミック)

5分枠作品。EDを除いた本編は実質3分(OPはない) 短いなりに構成はされているので、「ここで終わり?」的な感じはしません。
話は山にまつわる女の子二人のほのぼの系。まだ丘に登る程度ですが、その内本格的な登山もするんでしょうか。


まんがーる! (サンテレビ)
4話まで視聴、原作未読(コミック)

「ヤマノススメ」と同様の5分枠作品。「ヤマノススメ」に続けて放送されています。こちらはOPのみ。
原作掲載誌の編集部を舞台としたコメディ系作品。月刊漫画誌の編集部が4人というのは無理があるとは思いますが、他の編集員がいそうな雰囲気すら描かれてませんね。
中の人に疎い私は編集初の4人の中の人は存じませんが、他の人の中の人は聞き覚えがあるという配役。5分なのでとやかく言わず気楽に見られます。


D.C.III 〜ダ・カーポIII〜 (MBS毎日放送)
3話まで視聴、原作未プレイ(ゲーム)

D.C.はIIまではそこそこ熱心なファンだったのですが、IIIはゲームも買ってません。アニメを見て、相変わらずの世界だなぁと(別にネガティブな意味はありません)
主人公は公式新聞部所属で過去2作のどっちかといえばアウトロー(というほどでもないか)側だった主人公とはちょっと違う設定ですね。他のメンバーは女子ばかりで巨乳率高し。全員が主人公に最初からフラグを立てているという「生徒会の一存」の杉崎鍵が見たら血の涙を流しそうな状況w
本作の原作は一般向けゲーム(18禁版も出るそうですが)ではあるものの、元々がエロゲなので明言されませんが、主人公やヒロイン達が属する付属校は中学校相当のはず。それでこの巨乳率の高さは不自然を通り越して異常。アニメ、ゲームのヒロインがスタイルいいのは当たり前とはいえ。
ストーリーの方は蘇った枯れない桜の謎を巡る取材競争から始まりましたが、I,IIと同様のヘビー展開ありなんでしょうか。
OPのヒロインが踊るシーンなど、今時のコトをやるものの気合が入ってる感じがしないという、原作に頼った作品という感じでしょうか。って、ゲームが人気作なのか知りませんけど。


まおゆう魔王勇者 (サンテレビ)
3話まで視聴、原作未読(小説)

原作小説は未読ですが、ファミ通コミッククリア版の漫画は読んでます。魔王が魔族としての力ではなく農業改革や経済、教育などで世を変えていこうとするところに爽快感を感じる作品です。
漫画自体が原作に沿っているのでしょうけど、アニメも今のところファミ通コミッククリア版コミックと同じ展開ですね。原作は完結しているので、アニメも結末まで進むのでしょうか。そのためか、展開が急ぎ気味に感じられますね。


ラブライブ! (読売テレビ)
3話まで視聴、原作未読(誌上企画)

G'sマガジンの誌上企画というと「シスター・プリンセス」や「HAPPY☆LESSON」を思い出しますが(古っ)、これは企画当初からCDやアニメ(CD添付のPV)での展開を前提としていて、既に多くのCDがリリースされていますね。
女の子がたくさん出るのは今時のアニメでは珍しいことではないですが、今期の作品としてはその点を素直に楽しめる作品になっているかと(その点以外はどうでもいいというコトではないですよw) 評価は別として、現時点では1月期で一番好みの作品かも。

続きを読む

[アニメ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット