Canon IXY DIGITAL 900IS
2006-11-18


CanonIXY DIGITAL 900ISを買いました。

禺画像]

コレまで使ってきたコンパクトデジカメは1994年2004年の末にDD音夢さんをお迎えした時に購入したNikonCOOLPIX5200です。それまではデジカメは持っていたモノのほとんど使わずに時代遅れになってしまっていて、カメラに対してこだわりもなかったので、値段の割に解像度の高い物を選びました。当時としてはそれなりの機能、性能だったようですが、高感度時(IS400)時のノイズが酷く、室内での撮影には不満を感じていました。K100Dで慣れた手ぶれ補正機能も欲しくなり、購入を考えていました。

ネットでIXY900ISの値段を見て廻っていたら、sofmapで明朝8時までの限定で値引+ポイント増額になっていました。ポイント分を引けば楽天市場の最安値よりも安く、且つ即納というコトで注文してしまいました。でも、そのセールは「夜だけセール」というモノで、その日だけではなかったんですが(笑)

IXY900ISは10月に発売されて、今は前モデルIXY DIGIAL 800ISと併売状態です。IXY900ISでの主な変更点は

・画像処理エンジンがDIGIC IIIに
・解像度が600万画素から710万画素に
・レンズが35-140mm相当から28-105mm相当に
・フェイスキャッチテクノロジ搭載

というところでしょう。
DIGIC IIIの採用で特に画質が向上したという評価もなく、ポイントは流行の広角レンズを搭載した点でしょう。でも、広角撮影時の画質に難があるという評価のようですね(汗
私は普通の人が当たり前に撮る風景や人のスナップ写真等を撮らないので、広角側より望遠側が使える方が便利なのです。望遠側では寄ることができないので、ズームが利かないとアップの撮影などは難しくなります。
だったら、値段が下がったIXY800ISを買った方が良さそうな感じですが、新製品の方が気分が良いですから(笑)

禺画像]

禺画像]

IXY800ISでは液晶周りに黒いパーツが使われていましたが、IXY900ISではシルバーのパーツが使われています。全身がシルバーの方が好みです。ボディは出来ればIXY DIGITAL 1000で採用されているチタンボディにして欲しかったですが。
私的には今までグリップのあるカメラに慣れていたので、ホールドし難いです。

IXY900ISの特徴であるフェイスキャッチテクノロジ(顔優先AF)ですが、ドールの顔を認識するかが問題です(笑)

続きを読む

[デジカメ]

コメント(全8件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット